犬と幸せに暮らすには?を問い続けるブログ

失敗させないお散歩デビューの方法は?

失敗させないお散歩デビューの方法は?

2025年10月25日 18:40

🐾失敗しないお散歩デビューのコツ🐾

こんにちは。

犬の通訳、ベテラントリマーで

ドッグトレーナーの原口です。


「失敗しないお散歩デビュー」について

お話しします🐶✨

🩵お外デビューは“なるべく早く”がカギ

子犬には「社会化期」という

大切な時期があります。


ワクチンが終わるまで

外に出られないから…と

ずっとお家の中だけで過ごすと、

大人になってから

「怖がりさん」に

なってしまうことも💦


🩵社会化期にできること


地面を歩かせなくても大丈夫!

抱っこでお外を歩いたり、

車や人、工事の音を聞かせて

あげたりするだけでOKです。


見慣れない景色や音を、

「怖くないもの」

として感じる経験を

たくさんさせて

あげましょう🐾


🩵飼い主さんが

“安心”を伝える

外の音や刺激に

びっくりするのは当然。

そのときに

「大丈夫? 怖かったね…」と

心配そうに声をかけ続けると、

飼い主さんの不安が

そのまま犬に

伝わってしまいます。

ここはぐっと構えて、

「なんでもないよ」「平気平気♪」

と、明るく落ち着いた態度で✨

犬は飼い主さんの心の状態を

敏感に感じ取ります。


🩵“何も起きなかった”経験を積む


大きな音や初めての刺激があっても、

「自分の身に何も起きなかった」

この経験を

少しずつ積み重ねることが大切です。

すると、

次に同じようなことが起きた時、

「あ、これ大丈夫だったやつだ!」と

少しずつ強くなっていきます💪🐶

🩵

いきなり歩かせないで!


ワクチンが終わったからといって

いきなり地面に下ろすのはNG⚠️

外の刺激も、地面の硬さも、

すべてが“初めて”の体験です。

怖い気持ちで無理に歩かせると、

引っ張ったり、止まったりして

お散歩嫌いになることもあります。

だから、準備段階で

少しずつ外の世界に慣らすことが大切です🌿

🩵

プロと一緒にステップアップ


お散歩デビューを

失敗させないためには、

「その子のペース」に合わせた

練習がとても大切です。

でも、飼い主さんだけでは

判断が難しいことも多いです。

そんな時は、

プロのトレーナーと一緒に

練習してみてください✨


💬最後に

「犬はお散歩が好きなもの」

と思いがちですが、

実はタイプもさまざま。

外が苦手な子もいます。

焦らず、

その子のペースで“楽しいお散歩”を

作っていきましょう🐕🌈

🩷

次回予告

次回からは

🎙️「ワンちゃんの無駄吠えシリーズ」🎙️

吠える理由と、

その気持ちの読み取り方について

お話ししていきます。

お楽しみに✨